高校受験を控える子供の悩みを知っていますか??
国立教育政策研究所の調査報告(2020年3月)*によると、進学を希望する中学生の多くが「希望する学校に合格できる自信がない」(50.7%)、「勉強の仕方がよくわからない」(46.3%)、「学習意欲がわかない」(42.0%)などの悩みをもっているそうです。つまり、志望校はあるけれどどんな勉強をすればいいのかわからないから不安…そもそもやる気も出ない…という状態。この状態で「とにかく勉強しなさい!」と促しても、効果が出ないことは目に見えていますよね。
子どもによって得意・不得意はそれぞれなうえ、適した勉強方法も異なります。そのため、我が子にはどんな勉強が必要か、どんな方法が合っているのかをしっかり見極めてあげる必要があります。
トモ学進ゼミナールならではの高校受験の考え方
高校受験は、子どもの人生のなかでも大きな選択肢のひとつといえます。そのため子どもも親も力が入り、いつの間にか高校受験に合格することで頭がいっぱいになってしまうことがあるかもしれません。しかし、高校受験後に燃え尽きてしまっては意味がありません。むしろ人生においては、高校入学以降の成長こそが大切であり、高校受験を通してどんな力を身に着けられたかが重要な鍵となってくるのです。
2020年の教育改革をふまえ、今後は「得た知識や技術を社会でいかに役立てられるか」「自分の考えや意見をしっかり表現できるか」が求められます。ただ覚える勉強法ではなく、知識を自分のものにするための能動的な学習、すなわちアクティブラーニングへの取り組みが必要だと言えるでしょう。
トモガクの特徴5選!
1.生徒一人ひとりに向き合って目標設定を行います。
当塾の高校受験生は【能動的に勉強すること!】をモットーにしております。
たくさんの授業を受講することよりも一人ひとりに最適な学習カリキュラムを提示し、進捗を管理することが最も重要と考えております。
勉強量も当然大事ですが、勉強の質と手法を中心に学んでもらいますが、どうしても一人で対処できない壁については授業でフォローをしていきます。
学習カウンセリングを定期的に行い、生徒のモチベーションを上げ、能動的に勉強できるようにお手伝いをしていきます。
学習カウンセリングでは生徒自身で【目標】を決め、目標から逆算した【学習進捗表】を担当講師と共に作成します。
目標については長期目標【志望校】、短期目標【定期試験】に設定することにより、早期より受験を意識した勉強法を指導可能となります。
高校受験を乗り越えた後の人生にも武器になる諦めずに努力することを学んでもらうこと。これが当塾のミッションです。
2.難関私立、自校作都立まで幅広く対応しています。
難関都立、私国立共に指導実績は多数ある講師がプロ意識が高い講師が在籍しております。
受験校別のカリキュラムを立て、3年生時に着実に対策授業ができるようにサポートいたします。
都立自校作、難関私立対策はお任せください。
【教室長の合格実績】
〇都立高校
日比谷高校、青山高校、戸山高校、新宿高校、駒場高校 他多数
〇私立高校
慶応女子高等学校、早稲田実業高校、浦和明の星高等学校、明治大学付属明治高校、立池袋高等学校、広尾学園高等学校、学習院高等科、海城高校、青山学院高等部、渋谷教育学園幕張高校、他多数
3.確実に結果が残せる業界最高水準のサポート体制
①担任制
生徒には専属の教務担任がついて受講科目以外の科目の相談や進路についても気軽に相談いただけます。
②自習スペース完備
朝9:00から夜21:30まで使用可能な自習スペースを無料でお使いいただけます。
③担当講師もしくは主任講師による個別面談(目標設定、学習進捗面談)
月に1回指導科目の担当講師もしくは科目ごとの主任講師と生徒様の現状や今後の方針などを相談して参ります。
④学習レポートの発行
授業で何を教えているのか、また宿題は何がでているのかなどがわかるレポートを作成してお送りしております。
4.安全、安心に通塾できる環境
当塾の場所は青山学院大学の対面に有り、歓楽街からは離れているため渋谷駅周辺では静かな場所にあります。
渋谷駅までのルート上に歓楽街は一切ないため、比較的安全と言えます。
また、入退室の際は保護者様に通知があり、リアルタイムで塾と連携可能なアプリ”Comiru”を導入しておりますので、より生徒さんの安全安心に通塾出来る環境を整っております。
万が一帰りに事件事故に巻き込まれないよう最大限注意を払って対応しております。
5.1:2個別指導塾では安価なお値段
当塾の中学生指導は近隣の塾と比較しても安価です
近隣の塾は講師1人について生徒3人や4人、5人の塾もございます。
そのため、必然的に自習時間が多くなり学習のスピードが遅くなるケースが散見されます。
当塾では最大講師1名につき生徒2名が上限とし、生徒と講師が目標を立て授業時間に現状の課題解決を目的として指導いたします。
公立中学校の生徒さんの料金は1:2税抜き4,200円/1コマとなります。
入塾の流れ
入塾・転塾をご検討いただいている方はまず「学力診断テスト」を受験していただく又は直近の模試の結果をお持ちいただきます。
まずはお子様の学力を観させていただいた上でカウンセリングをおこないます。
定期テストの結果又は過去の模試の結果等を拝見した上で、 お子様の状況や保護者様のお悩みをお聞かせ頂きます。
カウンセリングを聞いていただき当塾にお子様を預けたいと思っていただけましたら、まずは2回の体験授業を受講していただきます。
その後、じっくりご検討いただいた上、入塾を希望いただければ手続をいたします。
1.学力診断テスト お子様の学習状況を把握するため、「学力診断テスト」を受験していただきます
2.カウンセリング 学力診断テストを元に、お子様の学習状況・学習環境等の診断をさせていただく面談を行います。
「成績が上がらない原因分析」から「成績が上がる学習方法のご提案」を致します。
3.体験授業 2回の体験授業を受講していただきます。体験授業のカリキュラムについてはカウンセリングにご提案させていただきます。
4.入塾手続き じっくりとご検討いただき、ご納得の上で入塾を希望される場合は手続きをお願いします。
※当塾では無理な勧誘や営業を一切行っておりません。